|


(日本釣り環境保全連盟ニュース)
|
○ 2007年各地の清掃活動報告 |
NBC陸釣りクラブ広島では、平成19年10月28日(日)広島県芦田川で第4戦の大会中・終了後に清掃活動を行ないました。近頃はかなりゴミが減っています。 参加者数
80名 |
報告:NBC陸釣りクラブ広島 大会委員長 松本道史 |
|
○ 弥栄湖水辺の清掃! |
平成19年10月21日(日)NPO法人
日本釣り環境保全連盟広島県支部が、弥栄湖にて湖面と周辺の清掃活動をしました。陸と湖面に分かれて約2時間程の清掃で、軽トラ2台分位のゴミが集まりました。 参加者 29名。 |
・詳しくはこちら |
 |
○ 平成19年度兵庫県支部活動報告 |
NPO法人日本釣り環境保全連盟兵庫県支部では、「ルアーフィッシング教室」「ルアーフィッシング大会」を実施しております。 |
・平成19年度兵庫県支部活動経過報告 |
 |
○ 2007年各地の清掃活動報告 |
NBCチャプター兵庫では、9月9日(日)兵庫県東条湖湖畔で第6戦終了後、清掃会を実施しました。 参加者45名 |
報告:NBCチャプター兵庫 会長 村下泰健 |
|
|
NBC陸釣りクラブ加古川では、9月2日(日)兵庫県加古川下流域東岸河川敷で第4戦終了後、清掃会を実施しました。 参加者28名 |
 |
|
NBC陸釣りクラブ加古川では、8月26日(日)兵庫県加古川下流域東岸河川敷で第6戦終了後、清掃会を実施しました。 参加者30名 |
|
|
NBC陸釣りクラブ加古川では、8月5日(日)兵庫県加古川下流域東岸河川敷で第5戦終了後、清掃会を実施しました。 参加者39名 |
報告:NBC陸釣りクラブ加古川 会長 村下泰健 |
|
|
NBCチャプター広島では、9月30日(日)広島県土師ダムで第5戦の大会終了後に清掃活動を行ないました。近頃はかなりゴミが減っています。
参加者数 41名 |
報告:NBCチャプター広島 会長 松本道史 |
|
○ 2007年各地の清掃活動報告 |
夏休み最後の土曜日8月25日に、『第一回 浜名湖環境学習会』が行なわれました。参加者総数320名
浜名湖の釣り場清掃活動におきましては、150名もの参加者が集まり、各人各々の思いでゴミを拾いました。
事故もなく、無事に終了できたことをご報告させていただきます。 |
報告:みんなのいなさ湖の会 福田 寛 |
 |
|
NBCチャプター広島では、9月2日(日)広島、山口の県境の弥栄湖で第4戦の大会終了後に清掃活動を行ないました。陸釣りの際のゴミが目立ちました。 参加者数 43名 |
報告:NBCチャプター広島 会長 松本道史 |
 |
|
NBC陸釣りクラブ広島では、平成19年8月26日(日)広島県芦田川で第3戦の大会中・終了後に清掃活動を行ないました。釣りゴミよりも家庭ゴミ花火等のゴミが多く回収されました。 参加者数
97名 |
報告:NBC陸釣りクラブ広島 大会委員長 松本道史 |
|
○ 『夏休み河口湖釣り体験 2007』 |
平成19年8月2日(木)NPO法人 日本釣り環境保全連盟主催による、『夏休み河口湖釣り体験』が実施されました。当日は真夏の暑い日になりましたが、県内外から小学校4年生〜中学校2年生の子どもたち75名が集まりました。
開会式の後、参加者は班別に分かれ釣り専門学校の学生から釣りの指導を受け、湖畔での釣りの他にも、バスボートに乗船して湖の上からの釣りにも挑戦しました。 |
・詳しくはこちら |
 |
|
<< 前のページに戻る ・ 過去のニュース >>
|
Copyright(C)2002-2007 JEF All Rights Reserved |