|
![]() |
| トップページ JEFニュース 前のページに戻る |
釣りと環境保全を学ぶ2018 ![]() |
||||||
| 各会場レポート-1 | ||||||
|
| 1・津風呂湖 (奈良県吉野町) 気温が上がり熱中症も心配されましたが、何事もなく終えることが出来ました。 |
![]()
![]() |
| 2・足羽川 (福井県福井市) 参加者が子供達は19名保護者は10名となり、大変多くの方々が参加して下さいました。 |
![]() ![]() |
| 3・フィッシング サンクチュアリ(三重県いなべ市) 環境にやさしい「ポークルアーの制作」・「ルアーの色塗り」の製作をし、子供達は |
![]()
![]() |
| 4・芦田川 (広島県福山市) 当日は天気にも恵まれて釣り日和になりました。釣果もテナガエビ、タナゴ、モロコ、 |
![]()
![]() |
| 5・江戸川 (千葉県市川市) 当日は気温が30℃を超える予報が出ていたので、まず熱中症対策を万全にして行いました。 |
![]()
![]() |
| 6・野尻湖 (長野県信濃町) 当日は、台風12号の接近で開催が危ぶまれましたが、奇跡的にも西へ逸れ、無事に開催 |
![]() ![]() |
| 7・吉野川 (徳島県徳島市上吉野町) 釣り教室当日の午前中は雨も風もなく朝会場の河川敷の清掃活動をしました。受付後、 |
![]()
![]() |
| 8・前川ダム (山形県上山町) 今年の前川ダムは水量が多く足場が少ない状況でした。しかし、魚はブラックバスをはじめとするさまざまな種類の魚が子供達に釣り上げられて大変盛り上がった釣り教室となりました。 |
![]() |
| この活動は、『子どもゆめ基金』の助成金の交付を受けて行っているものです。 |
| 各会場レポート | 1 | 2 | 3 | 次へ > |
| Copyright(C)2018 JEF All Rights Reserved |