| 2024年度 長崎県支部 活動報告 | 
          
            | 12月7日(土)  長崎市 川原 彼浜(アチバマ) 晴 2人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回の清掃活動は前回に引き続きまして、長崎市川原の彼浜(アチバマ)へ行ってまいりました。 流された家庭ゴミがたくさん浜に打ち上げられており、ペットボトルや缶がゴロゴロと…回収してみますと、相変わらずプラスチックゴミばかりでした。この日はスタッフ2名で5袋を回収いたしました。
 今回が、今年最後の清掃活動となります。来年も微力ではありますが、スタッフ一同、清掃活動に努めてまいります。
 協力:長崎県全日本釣り団体協議会 支部長小川俊朗
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 11月9日(土)  長崎市 川原 彼浜(アチバマ) 晴 2人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回の清掃活動は、以前ゴミが多かった長崎市川原の彼浜(アチバマ)へ行ってまいりました。 相変わらずゴミが多く、スタッフ2名で4袋を回収しましたが、ゴミは取りきれないままです。家庭ゴミが多く、特にペットポドルなどのプラスチックゴミが、浜にたくさん打ち上げられておりました。
 これから釣りをする機会も増えるシーズンとなり、釣りゴミに関しましても影響が懸念されますので、今後とも気を引き締めて清掃活動を行ってまいります
 | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 今回の清掃活動は、以前ゴミが多かった長崎市川原の彼浜(アチバマ)へ行ってまいりました。 相変わらずゴミが多く、スタッフ2名で4袋を回収しましたが、ゴミは取りきれないままです。家庭ゴミが多く、特にペットポドルなどのプラスチックゴミが、浜にたくさん打ち上げられておりました。
 これから釣りをする機会も増えるシーズンとなり、釣りゴミに関しましても影響が懸念されますので、今後とも気を引き締めて清掃活動を行ってまいります。
 協力:長崎県全日本釣り団体協議会 支部長小川俊朗
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 10月 5日 (土) 長崎県 長崎市 伊王島 晴 2人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回は長崎市南部にある、伊王島へ清掃活動へ行って参りました。 相変わらずペットボトルを始めとした家庭ゴミが多く、今回は釣りゴミも多数見受けられました。
 暑さも和らいだ為、今回は清掃活動も捗り、4袋のゴミを回収することができました。しかし、まだまだゴミが多い現状です。
 今後とも清掃活動に尽力し、また啓発活動にも力を入れて参ります。
 協力:長崎県全日本釣り団体協議会  支部長小川俊朗
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 9月14日(土) 長崎県 川原(彼浜) 晴 2人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回は長崎市南部にある、川原の彼浜(アチバマ)の清掃へ行って参りました。 初めて清掃する場所でしたが、ゴミが浜にたくさん打ち上げられており、とても驚きました。家庭ゴミが多く、中には海外のタバコなどもあり、ゴミ問題は地域だけの問題ではなく、地球全体で考えていかなければならないなと痛感いたしました。
 この日は暑さが厳しく、短時間での清掃となりましたので、まだまだゴミが取りきれていない現状です。今後とも意欲的に清掃活動を行って参ります。
 長崎県支部長 小川俊朗              ゴミ回収 2袋
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 8月3日(土) 長崎県 長崎市香焼町(馬手ヶ浦) 晴 5人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回は長崎市南部にある、香焼町の馬手ヶ浦の清掃へ行って参りました。長崎南山高校の探究同好会の皆さんも助っ人にやってくれ、短い時間ではありますが、集中して清掃を行うことができました。 馬手ヶ浦の清掃は久しぶりだったのですが、思っていたよりもゴミが少なく、回収も5袋程度でした。しかし相変わらず、プラスチックゴミは多い印象です。
 暑い日が続きますが、体調管理には気を付けながら、今後とも清掃活動を行って参りたいと思います。
 長崎県支部長 小川俊朗                ゴミ回収 5袋
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 7 月 6 日( 土 )  長崎県 長崎市 脇岬海水浴場 晴 4人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |   | 
          
            | 今回はボランティアの方にもご協力いただきまして、長崎市南部にある脇岬海水浴場にて清掃活動を実施いたしました。 打ち上げられた藻にたくさんゴミが絡まっており、取っても取りきれない程でした。夏日で駆け足での活動となりましたが、それでも13袋を回収することができました。
 あまりにもゴミが多かった為、次回も脇岬海水浴場にて実施予定です。これからもスタッフ一丸となりまして、清掃活動を続けてまいります。
 協力:地元のボランティアの方々:全釣協長崎県支部
 長崎県支部長 小川俊朗                ゴミ回収 13袋
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 6月8日(土)  長崎市 蚊焼港周辺 晴 2名 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回は長崎市南部にある、蚊焼港周辺の清掃活動を行いました。 雨が降り出したこともあり、短時間の清掃となってしまいましたので、回収はいつもよりも少ない2袋でした。空き缶や飲料関係のゴミが多く見受けられ、それも漂流によるものではなく、ポイ捨てによるゴミが多い印象でした。
 他県では釣り禁止になる場所も増えております。これからも清掃活動を継続して行い、また啓発活動にも力を入れていきたいと思います。
 協力:全釣協長崎県支部  長崎県支部長 小川俊朗
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 5月11日(土) 長崎市 岳路海水浴場周辺 晴れ 8人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回は長崎市南部にある、岳路海水浴場周辺を清掃してまいりました。地元の高校生やボランティアの方も応援に駆けつけてくれ、計8名で活動することができました。岳路海水浴場周辺の清掃は久しぶりでしたが、以前よりもゴミが少なく、回収したゴミも漂流物ばかりでした。だんだんと綺麗になっている印象です。このまま綺麗な海が保てるようにと、願うばかりです。 今後とも微力ではありますが、清掃活動を続けてまいります。
 協力: 長崎南山高等学校 / 探求同好会 顧問 小林 莉奈 先生
 部員:田中 初季さん、植野 彰馬さん、松永 凌也さん、松本 修大さん、小島 北斗さん、長崎県全釣協  長崎県支部長小川俊朗
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 4月6日(土) 長崎市 伊王島 馬込教会前漁港 晴れ 2人 〜動画の活動報告はこちら〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今回は長崎市南部にある、伊王島 馬込教会前漁港にて、清掃活動を実施いたしました。清掃活動中に雨が降ってきた為、いつもより短い時間となってしまいましたが、4袋を回収することができました。 ゴミは家庭ゴミが多く、靴や食器など、人が故意に捨てたゴミがたくさん流れ着いておりました。相変わらずプラスチックゴミも多く見受けられ、マイクロプラスチックの影響が懸念されます。
 今後とも微力ではございますが、清掃活動を続けて参ります。
 ゴミ回収量 4袋
 協力:長崎県釣り団体協議会 支部長 小川俊朗
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 2月10日(土) 長崎市為石漁港周辺 晴れ 2人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 先日、長崎市南部にある為石漁港周辺にて清掃活動を実施いたしました。釣りゴミは少なかったものの、打ち上げられたプラスチックゴミや、空き缶がたくさん打ち上げられておりました。マイクロプラスチックの影響が懸念されます。流れ着いたゴミを無くすことは難しいですが、釣りゴミ等は釣り人の意識次第で改善できることもありますので、引き続き清掃活動と並行しまして、声掛けの方も継続していきたいと思います。ゴミ回収量 5袋 協力:長崎県釣り団体協議会 支部長 小川俊朗
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 1月13日(土) 長崎市 川原海水浴場 晴れ 2人 〜動画はこちらから〜
 | 
          
            |  | 
          
            | 今年初めての清掃活動は、長崎市南部にある川原海水浴場へ行って参りました。この場所は一年ぶりの清掃となってしまったのですが、家庭ゴミがとても多く、取り切れない程でした。特にペットボトルが目立ち、大きなゴミもそのまま捨てられている状況で、とても心が痛みました。あまり状況がよろしくないので、次回もこの場所を清掃する予定にしております。 微力ではございますが、今年もスタッフ一丸となって、引き続き尽力して参ります。
 協力:長崎県釣り団体協議会 支部長 小川俊朗
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 
 |