Japan
Ecology Fishing
Federation

トップページ


 
・JEFの目的


 ・今までの活動報告


 ・役員名簿

 ・賛助会員


 ・維持会員


お問い合わせ







2024年度 愛知県支部 活動報告
9月8日(日) 入鹿池 晴 2人
 
 
酷暑の中、試合後の選手に清掃活動をお願いするのは気が引けるため、今回も試合中にスタッフと清掃活動を行いました。台風前に水を落としたこともあり、いつものこの時期の水位となった入鹿池。とにかく根掛かりしたワームがすごく多かったです。その中でも特にジグへッドが多く見られました。
ロープなどに引っかかっているものや、地面(湖底)に引っかかっているものもあったので、転倒した時に怪我でもしないかと心配になりました。
 
 8月4日(日) 入鹿池 晴  2人
〜動画はこちらから〜
 
 
 
 
 
今年は天候にも恵まれず清掃活動が1回しか出来ていないので、2回目の清掃活動を試合中にスタッフと行いました。相変わらず釣り具のパッケージやペットボトル、空き缶、弁当などの空容器などが多かったですが、今回は医療ゴミの様なガラス瓶が投棄されており今までにない憤りを感じました。           
協力:NBCチャプター愛知 愛知県支部長 藤垣和正
 
 
3 月 31 日 (日) 入鹿池 晴 30人 
〜動画はこちらから〜
 
 
 
 
 
 2週間前に開催されたチャプター戦以降、一気に水位が上がり満水になったため、限られたエリアでの清掃活動となりました。1週間前に清掃活動があったためゴミは比較的少なかったですが、相変わらず空き缶やペットボトルは多かったです。
可燃物 1袋 不燃物 1袋 回収しました。    
 協力:NBCチャプター愛知 愛知県支部長 藤垣和正 

 
3月17日(日) 入鹿池 晴 29人
〜動画はこちらから〜
 
 
 
 
 
今年最初の清掃活動という事で、桟橋近くだけでも多くのゴミを回収できました。                                  
相も変わらず釣り具のパッケージやペットボトル、空き缶、弁当などの空容器などが多く残念な気持ちになりました。
可燃物 2袋 不燃物 2袋 回収しました。
協力:NBCチャプター愛知 支部長藤垣和正
 

 
Copyright(C) JEF All Rights Reserved