『いなさ湖畔観音山植樹祭』 |
日 時 |
平成17年4月17日(日) 天気 晴れ |
場 所 |
静岡県営観音山育成放牧場の跡地
(静岡県引佐郡引佐町東久留女木) |
実施内容 |
広葉樹苗木 3,500本を植樹
ミズナラ 500本・コナラ 500本・クヌギ 500本
ケヤキ 500本・カツラ 500本・モミジ 1,000本 |
参加者 |
約320名
家族連れ
専門学校生
(ヒューマンアカデミー・フィッシングカレッジ富士河口湖校・名古屋校) |
主 催 |
NPO法人 日本釣り環境保全連盟
観音山広葉樹植樹実行委員会 |
助 成 |
(財)イオン環境財団 |
協 力 |
いなさ湖フィッシングクラブ
みんなのいなさ湖の会
ヒューマンアカデミー・フィッシングカレッジ
(社)静岡県トラック協会
静岡県立観音山少年自然の家
静岡県引佐町森林組合 |
取 材 |
静岡新聞・静岡朝日テレビ |
趣 旨 |
日本釣り環境保全連盟では、魚の住みやすい環境作りのため、また自然環境の保全のために、海、湖への流入河川上流域への植樹を実施しております。美しい浜名湖は水源のある観音山の木々と都田川の豊かな水に支えられています。森を大切にし、環境にやさしい生活を心がける人々が多くなるにつれ、都田川の水も豊かな森の栄養を浜名湖に運ぶ役割をしっかり果たせる様になります。
今回の植樹を機会に、観音山やいなさ湖の自然に触れることにより、環境意識が高まることによって、私達が創る未来が四季に彩られた自然を映す山々と、美しい水を持つ川や湖で包まれた郷土になればと思います。 |