7月22日(日) 榛名湖 (群馬県) |
31人 参加 |
テキストの内容の他に、以前榛名湖で行った湖底清掃での、水中に放置されたワームが
膨張する様や、それを食べた魚への影響、今年も5月に行われた外来魚駆除活動(釣れたブラックバスのみ管理釣り場へ移送するイベント)に参加した時の体験談を含め講習を行いました。参加者は普段からエコタックルなどの環境対策型のタックルを使っているだけあり、興味を持って講習会に参加してくれました。榛名湖では、頻繁に湖岸の清掃活動を行う団体があり、釣り人の環境へ興味は高いと思われます。末来へ向け、湖をきれいな状態で存続するためには、今回参加した一人一人の行動が一番大事であるので、協力をお願いし、講習会を閉じました。
NBCチャプター群馬
|
7月22日 (日) 河口湖 (山梨県) |
33人 参加 |
日中、32℃と猛暑の中、日陰のある場所で実施しました。
釣り人として、環境保全に興味を持ってもらい、いつまでも楽しい釣りが出来るよう講義をしました。
河口湖は神奈川県民の水源にもなっており、ゴミを報知しない、たばこの吸い殻を捨てないなど話しました。
〇全員でゴミ拾い
〇環境保全講習
NBCチャプター河口湖
|
7月29日(日) 野尻湖( 長野県) |
58人 参加 |
今回の講習会では特に外来生物法についてお話しをさせて頂きました。法律の目的、注意しなければならないことを理解して頂きルールを守って釣りを楽しんで行きたいと思います。選手の皆さんにも熱心に聞いて頂き理解していただいたと思います
NBCチャプター長野・野尻湖
|
8月12日 (日) 水郷北斎公園公共桟橋(茨城県) |
91人 参加 |
涼しい時季に開催を予定しておりましたが荒天により延期になっておりました。7月後半からの猛暑も一休みになり開催に至りました。同公園は メディアに取り上げられたこともあり一般の釣りファンが増えたこともありライン等及びタバコの吸い殻が目立ちました。前年より発生している漁業操業者とのトラブルについて
一連の操業の流れや航行の仕方を講習しました。
NBCチャプター茨城
|
9月2日(日)フィッシングポンド神次郎(宮城県)) |
30人 参加 |
外来生物法とリリース禁止条例を混同している参加者が多かったようで詳しく解説しました。
最近TVやネットでマイクロプラスチック等の話題が多く、プラスチックストローの世界的廃止運動ニュースなども参加者には関心が高かったようです。
釣りをすることでの環境負荷についても多少の自覚はあるようで、「プライベートで釣りをしたら、必ずゴミを一つでいいから拾うこと」とう事に対し理解をしてくれたようです。
それから、8月26日(日)福島県小野川湖で開催されたオープントーナメントで水難事故があり、その内容を参加者に共有し、膨張式ライフベストについて点検の注意喚起を行いました。
NBCチャプター宮城
|
9月2日(日)淀川・城北ワンド(大阪府)) |
50人 参加 |
環境保全については、釣り場のゴミ問題を中心に話しました。又、外来生物法については
再確認を行い、リリース禁止などの知らない方への伝え方などを話しました。
最後は、全員で清掃活動を行いました。
NBCチャプター大阪
|
9月9日 (日) 池原ダム Y企画(奈良県) |
38人 参加 |
チャプター池原第5戦にて環境保全講習会を開催させて頂きました。講習会の内容としましては大会会場はもとより、各フィールドにおいて誰でも出来る環境保全の一つであるゴミの回収について話しをさせて頂きました。又、釣りを安全に楽しむ為に船の交通ルールの厳守や譲り合いの精神等については無しをさせて頂き参加者全員が真剣に受講してくれました。皆さん一人一人の意識は非常に高くなっており、それが、相乗効果となり、今まで以上に様々な形で環境保全に繋がっていると思います。
NBCチャプター池原
|
9月26日(水)) 亀山ダム (千葉県) |
46人 参加 |
バストーナメンターが関係する釣り環境についての話しをしました。話しをする中でボートの移動についてのマナーが悪い選手がいるのでマナーの徹底を話し、講習会の後は清掃活動をしました。
NBCチャプター房総
|
10月7日 (日) 前川ダム |
21人 参加 |
いつもチャプター山形の会場で使わせていただいている前川ダムはヘラブナや鯉釣りなどの愛好者も多く、県を代表するフィールドです。自分達の釣り場をきれいに保つ心がけをすることにより、他魚種の愛好者の方も気持ちよく来れるフィールドになればと思います。
NBCチャプター山形
|